おもしろテレビ見逃しネタ辞典

テレビ大好きな管理人が面白と思ったテレビの情報を紹介するブログです

がっちりマンデー!! 「○○式ビジネス」山田式から小野式まで…開発者の名前が!

オープニングトークが展開され、名前式ビジネスはちょっと怪しいんじゃないかと加藤浩次さんがコメントした。

マキタスポーツさんの名前の由来について聞き、由来は実家が営んでいたスポーツ店であるマキタスポーツを芸名にしたということだった。

名前式ビジネスには憧れがある。
名前式ビジネスは他にないオリジナリティがあるからガッツリ儲かることが出来る。
などとコメントした。

・山田式中華鍋は5000回叩く!

最初に紹介する名前式ビジネスは神奈川県横浜市金沢区にある工業団地からだ。
そこにいたのは山田式中華鍋を作った山田工業所の社長山田豊明さんだった。
山田工業所は昭和32年から中華鍋を専門に製造している会社だ。
もともと山田式中華鍋と言う名前は、お客さんが自然と付けてくれたものだという。
そのため会社のパンフレットには山田式の記載は無い。
そこで他の鍋との違いを聞いてみたところ、山田式中華鍋は打ち出し式といって、平らな板から1枚ずつ叩いて湾曲を作るという。

一般的な中華鍋の作り方は、1枚の板をプレスすることだが、山田式は叩いて作る、そのため表面には叩いた跡がしっかりと残る。
叩く回数は40分間で4000から5000回だという。
麺を茹でる大型中華鍋は10000回は叩くそうだ。
叩く力加減や位置は職人が手作業で調節している。


わざわざ叩くのその理由は、叩くことで空気が抜け密度が凝縮され強度も強くなるという。
そして強くなるため鉄の厚みも薄くて済む。
そのためプレス式の鍋よりも軽くなる。

山田式中華鍋は強いから長持ちし、薄いから火が通りやすく、軽いから鍋がふりやすい。
そのため横浜中華街のほとんどのお店で山田式中華鍋は使われているそうだ。
強力な火を使い短時間で料理を仕上げる中華料理店の厨房では強い山田式中華鍋が欠かせないという。
さらに打ち出しのため油も均等にいくという。
そして山田工業所には自分だけの鍋を求めて販売店を通して料理人から中華鍋のオーダーが殺到する。
山田工業所では一般用プロ用合わせて毎日300個の中華鍋を製造している。
社長によると中華鍋を叩いて作っているのは全国でも山田工業所だけだという。


・高瀬式ハウスは風に飛ばない!

次に紹介するのは熊本県にある株式会社果実堂の高瀬式14回転ハウスだ。
熊本県の果実堂はベビーリーフを栽培している会社で、高瀬さんが開発したのはベビーリーフを栽培するためのビニールハウスだ。
14回転と言うのは一年間に栽培して出荷する回数のことだ。
もともとは8回転でそれが10回転に変わりそして14回転に変わったという。
14回転に出来た理由は高瀬式14回転ハウスが風に強く、台風の影響を受けずに何度も栽培する事ができるからだ。
14回転ハウスの強度の秘密は、空気を抜くことでハウス内が締まった仕組みになっているからだ。
そして果実堂は昨年から高瀬式14回転ハウスを販売し始めた。
高瀬式ハウスの値段は500万円となっていて建てるために数千万円かかる温室よりも手頃な価格となっている。


何故このビニールハウスを作ることが出来たのか、それは高瀬さんがもともと建築業界の建築士で建築設計のプロだったからだ。
さらに果実堂には落合式・中島式というのもあるという。
ベビーリーフを効率的にパック詰めする中島式パッキング法、大豆を作るための発芽法・落合式ハイプレッシャー法といった3つの名前式が果実堂にはある。
名付け親は社長である井出さんがつけたという。
高瀬式14回転ハウスは昨年11月から販売されており、今期で1億5千万円の売り上げが見込まれている。

いままでビニールハウスに入り込むという発想が今まで無かったのではないか。
マキタスポーツさんはこの中華鍋を2個欲しいと話していた。


・小野式丸編機は伸び縮みがスゴい!

東京・亀戸の小野莫大小工業・小野元延社長の名前がついて◯◯式ビジネスをたずねた。
莫大小(メリヤス)とは伸縮性のある布のことで、この会社は生地製造メーカー。
小野社長が作った「小野式丸編機」について調べるために千葉県・香取市佐原の工場へ。
工場内の年季の入った機械が「小野式丸編機」。
実は世界のファッション業界が驚くほどの生地を生み出した機械。
編み機の種類は大きく分けて平形編機と丸編機の2つ。
平形編機は1枚の平らな生地ができる。
一方で「小野式丸編機」も該当する丸編機は筒状の生地になり、つなぎ目のないシャツを作ることが可能に。
一般的な丸編機と小野式丸編機の生地をそれぞれ比較すると、小野式は一般的なそれよりも伸び縮みがすごい。
小野式丸編機で編んだ生地の編目は輪の一つ一つが細く小さいために隙間ができて伸び縮みが自在になる。


小野式丸編機には先端がフック型で開閉する特殊な針が1000本以上ある。
一般的な丸編機は針が糸を掴み、下がる際に糸に潜り込んで輪を作る。
これを連続させることで生地を作る。
小野式の場合は針が降りた後に長い間引っ張る。
糸が切れない微妙な力加減で輪が小さくなる。
一般的な丸編機に比べて3倍の時間引っ張る。
こうして出来上がった生地は透けるほど薄く伸び縮みする。
糸とゴムを一緒に編んでいるわけではなく綿100%。


小野莫大小工業の小野式丸編機で編んだ生地は透けるほど薄く伸び縮みする。
この生地に目をつけた世界的ファッションブランド店が1枚数万円のTシャツに小野式丸編機で編んだ生地が採用。
小野式丸編機で編んだ生地のTシャツを着る社員の杉原さんは「6年位着て洗っているけど全く風合いが変わらない」など話す。


小野莫大小工業の「小野式丸編機」で編んだ綿の極薄生地がスタジオに登場。
加藤浩次は「手触りも抜群」など、進藤晶子は「生地の発想の源は仏像マニアの小野社長が仏像が着ている服が波打っているのにヒントを得た」など述べた。


・竹内式包丁研ぎ器

今後儲かりそうな名前がついて〇〇式ビジネスについて森永卓郎は「それは竹内式包丁研ぎ器。
作っている竹内英治さんは新潟県の刃物職人で、元々はのこぎり職人。
これで包丁を研ぐとどんな素人でもスパッと切れる」など述べた。

スーパードクターズ

天才脳神経外科医、食道がんのスペシャリスト、肺移植の第一人者、頚椎手術のトップドクター、水頭症のスペシャリストが登場。


・世界を駆け巡り 患者を救う/10年間悩まされた激痛 どの医者も手が出せない!

脳神経外科医の福島孝徳は1991年、単身アメリカに渡り患者の負担を最小限に抑える鍵穴手術を確立し世界中にその名を轟かせた。
彼の拠点であるデューク大学では彼の功績をたたえ専用の手術室が設けられている。
世界各地50か所の病院を巡り救った患者は2万4000人を超える。
アメリカの自宅には日本から助けを求める声が寄せられている。
その声に応えるため福島は年に数回、日本にやってくる。
今回は日本に16日間滞在し9病院を巡り50件の手術を行う。
福島は10年続く頭痛に苦しむ女性、脳に12cmの超巨大腫瘍がある男性などを救った。


今年74歳になった福島の情熱は衰える事を知らない。
大野記念病院で顔の痛みに10年間も苦しんでいる55歳の大森みゆきさんを面会した。
彼女に出来ていた腫瘍は舌咽神経梢腫だった。
腫瘍は直径10cmと大きくないが地元の医師達は出来ている場所が悪いと手術をためらった。
痛みを抑えるために15錠の薬が欠かせなくなった。
そんな時、テレビで福島医師を知りメールを送った。
腫瘍があるのは脳幹付近で枝分かれした神経を巻き込み痛みが生じていた。
迷走神経を慎重にかき分け発生源を発見した。


・10年間悩まされた激痛 どの医者も手が出せない!

舌咽神経梢腫の手術を行う福島孝徳は機能を失った舌咽神経ごと腫瘍を切断して手術を成功させた。
3ヶ月後、大森さんから痛みは消えていた。


・歩行障害・尿失禁・物忘れ 症状が悪化したら疑え/手術で治る認知症がある突発性正常圧水頭症!

認知症の患者数は462万人と言われ65歳異常の高齢者の5人に1人まで急増している。
認知症は今の科学では治せないと言われているが、突発性正常圧水頭症は手術で治す事が出来る。
人の脳は脳脊髄液で満たされ髄液は体内に吸収される。
だが、何らかの異常で脳を圧迫して障害を引き起こすのが水頭症。
いえまさ脳神経外科クリニックの脳神経外科医・張家正はこの病気があまり世に知られていない20年前から手術を行い、年間100件以上を執刀している。


入倉正さんは路上を転倒して以降、歩行障害が進みほとんど歩けなくなってしまった。
認知機能の低下も現れ、歩行障害が水頭症が原因と思われた。

礒部義正さんは今年になって転倒を繰り返すようになったため受診したところ水頭症を疑われ張を紹介された。
笑顔で接し患者が何を悩んでいるのかを聞くのが張の診察スタイル。
一番困っている歩行の問題に自ら見本を示し歩行チェックを行った。

突発性正常圧水頭症は足をハの字に開きすり足になるのが特徴。
異常は突然現れ急激に歩くのが困難になったという。
認知症テストの結果、30点満点中20点以下で認知症の疑いが高まった。
水頭症は治る可能性があるのに見逃されがちだという。
西横浜国際総合病院で礒部さんは過剰にたまった脳脊髄液を腰から抜き症状が改善するか診るタップテストを行った。
髄液を抜いた事で症状が改善されれば手術で治る可能性が高い。

翌日、歩行テストを行うと杖を付きながらも驚くほどスムーズに歩く事が出来た。
張の行う腰椎・腹腔シャント術は脳室内に溜まった髄液を腰から抜きチューブで腹部に送り体に吸収させるというもの。チューブは体内に残す。


・手術で治る認知症がある突発性正常圧水頭症!

礒部義正さんの手術が始まった。通常は1時間以上かかるところ患者の負担を考え半分で行うという。
穿刺針を背骨に刺すチューブをお腹に回し髄液が体内へ吸収されるようにした。
礒部さんは目標の30分すらかからずに手術を終えてしまった。
術後1ヶ月、いえまさ脳神経外科クリニックに来院した礒部さんの歩行チェックを行った。
手術で体内に埋め込んだバルブは磁力で髄液を調整できるようになっている。
髄液を抜きすぎると脳内で出血する事があるで慎重な調整が求められる。
術後3ヶ月後、孫と砂浜で歩く礒部さんの姿があった。認知症の症状もなくなっていた。


・骨粗しょう症・圧迫骨折 術後1時間で歩ける!?

骨粗しょう症の患者は約1200万人、そのうち900万人が女性とされている。
聖路加国際病院に入院する行徳文さんは1週間前、深夜に転んでから寝たきりの状態で痛みに耐えている。
原因は圧迫骨折だった。1ヵ月以上寝たきりで安静にするのが一般的な治療だが高齢者の場合、その間に筋力が衰え認知症が進行してしまう可能性がある。
放射線科医の小林信雄が骨セメントという人工骨を注射器で埋め込んでいく手術を行うと翌日、行徳さんは歩けるようになっていた。
治療費は約18万円~25万円。


・肩こり・歩行障害・しびれ 脊髄損傷・脊椎狭窄を疑え

京都脊椎脊髄外科・眼科病院には首に不安を患者が日本全国から集まっている。
従来の手術法は後頭部から肩甲骨まで切開し30cmほどメスを入れる事があるため患者の負担も大きかった。
脳神経外科医の木原俊壱の手術法は切開するのはわずか3cm。
術後の治りも早い。

原田甲子雄さんは2年前から手のしびれがあり、去年11月に字が書けなくなった。
首の神経が1mmほどになり頚椎症性脊髄症にかかっていた。
首の後ろを大きく切る手術を行えば普通の生活に戻る事は困難だと言われた。
そんな時、娘さんが木原の著書を見つけた。
心臓に持病があり、循環器の医師から術中死の可能性もあるため責任は持てないと言われたが誓約書を書き手術を受ける事にした。


・3cmの切開で首の病を治す!

脊髄神経を圧迫している1番上の頚椎を削り、3番目から6番目の狭いところには人工骨を入れる。
だが3cmの切開部分から1番上の頚椎までは8cmほど離れているので大切な筋肉も傷つけられない。
脳に酸素や栄養を送る椎骨動脈が骨を削る部分から2~3mmまで迫っていた。
少しでも手元が狂えば術中死の可能性もある。
原田甲子雄さんは心臓に持病を抱えているため手術できる時間は3時間。
電気メスを入れ骨に付着している靭帯から筋肉を剥がし、水で冷やしながら着実に骨を削っていった。
4番目から6番目の頚椎はドリルで削るが、頸髄が硬膜と癒着し炎症を起こしており無理に引き上げれば傷つけてしまう。
骨を押し上げながら癒着した部分を丁寧にはがしていく方法を選択した。
先端が2mmのドリルで滑らかに削りK-スペーサーという人工骨を当てはめ手術が成功した。


・肩こり・歩行障害・しびれ 脊髄損傷・脊椎狭窄を疑え/たった3cmの切開で翌日には歩けるように!

肩のこりに悩む與儀博常さんは頚椎症性脊髄症で脊髄損傷を起こしていた。
頸髄はあらゆる情報が行き交う大切な神経で、機能しなくなると影響は手足にまで及ぶ。
一方、手術翌日の原田さんは車いすで入院した患者とは思えないほど元気に歩いていた。


・3cmの切開で首の病を治す!

原田さんは術後18日目で退院した。
與儀さんも無事手術が成功し頚椎が広がり痛みやしびれから解放されていた。
退院してから3ヶ月後の原田さんは畑仕事に精を出す毎日を送っていた。
しびれから字が書けなくなっていたが、回復し木原や娘さんへの感謝のメッセージを書いてくれた。
小椋佳は大津市民病院時代の木原の手術を受けた1人。


・血管を?で塞ぐ!?下肢静脈瘤 最先端治療

潜在患者1000万人以上といわれる下肢静脈瘤。
静脈には血液が逆流する事を防ぐための逆流防止弁がある。
それが立ち仕事・妊娠・出産・肥満・加齢などで機能しなくなると血液が逆流し血管の中に溜まってしまう。
弁が壊れた血管は修復不可能で血管を塞ぐ手術が必要になる。
これまで、血管を抜くストリッピング手術やレーザー治療が行われてきた。
しかし皮下出血などの後遺症のリスクもあった。
東京血管外科クリニックの心臓血管外科医・榊原直樹は血管内に医療用接着剤を入れ血管を閉じるスーパーグルー治療の第一人者。
治療は日帰りで行いグルーガンを注射し血管を押さえて接着、治療は最短10分で終了する。
治療から1週間後、小林隆さんの足はすっかりキレイな状態になった。
保険適用外だが需要は増え続けている。


・食道がん胸腔鏡手術 世界トップクラスの症例数

小澤征爾さんが大手術で乗り越えた食道がんだが、この病で命を失った有名人も少なくない。
食道の周囲には重要な臓器が密集しているため手術が難しい場所にあると言われている。
昭和大学病院の消化器外科医・村上雅彦は1996年、日本で初めて食道がんで完全鏡視下手術を行った。
切り口は小さくスピードが早く合併症も少ない。
食道がんの完全鏡視下手術の症例数では国内外でトップクラスだという。
がんになりやすい人の傾向は男性(女性の4倍)、55歳以上、喫煙者、アルコール多飲者が挙げられ、特に喫煙と飲酒が重なると確率が一気に数倍跳ね上がるという。


食道がんを患った小林康夫さんが昭和大学病院に来院した。
名医がいると紹介され村上の元にたどり着いた。
食道が左右の肺の間にあり、周囲の臓器を避けながらたどり着く。
この際、ポイントとなるのは食道のまわりにあるリンパ節でここにがんが転移していたらリンパ節も除去しなければならない。
その後、食道を摘出し胃を食道の代わりとする。反回神経を傷つけないように引っ張らず折り曲げないようにリンパ節が含まれた脂肪を切断し病理検査室が調査した。


・開胸・開腹なし 食道がんは胸腔鏡手術で治す

リンパ節に食道がんの転移はあるか手術と同時進行で病理医が検査をする。
15分で結果が出て、転移していた。
村上は首周辺のリンパ節の切除を決めた。
食道がみえ村上はスピードのギアを上げ、周囲の組織を剥離した。
自動縫合器を使い、手術時間を短くし体力を残すことを考えている。


次に腹部の手術が行われた。
食道と胃の一部を切除し、胃の形を変え食道の代わりとする。
横に切開し、小さな穴から器具とカメラを入れ、切開から村上が直接手を入れて行う。
体の外に食道、胃を引き出し腹の上で切除した。
小林さんのがんが取り出された。
最後に胃を細長い形に変え、食道の入り口と繋ぎ手術は終了した。
時間は4時間にも満たなく、出血量もわずかだった。


術後、村上は小林さんのもとへ向かい、声帯につながる反回神経に麻痺が出ていないか見ると、声が出て異常はみられなかった。
術後3週間、小林さんは胸につかえたとんかつも食べられるまでに回復していた。

・痛みの原因はもやもや血管 1時間で治す最新治療法

五十肩や関節痛に悩む患者は増加、痛みを解消する画期的な治療法は誕生している。
パイオニアの奥野祐次は整形外科で治らない痛みの9割以上は血管が余計に増えている結果だという。
もやもや血管は幹部に発生した新生血管で、レントゲンに映らないため、原因と考えられていなかった。
患者の藤本さんは肩が思うように動かせず、もやもや血管があった。
血管が作られると神経線維も誕生し、もやもや血管が炎症細胞を呼び込み、神経線維を刺激しているという。
治療は日帰りででき、カテーテルを使い痛みの発生部位に薬を入れる。
もやもや血管を詰まらせ、機能をストップさせる。
血管を減らすことで神経線維も減るという。1時間程で手術は終了した。治療費は27万円から。


・世界を駆け巡り 患者を救う

脳神経外科医・福島は来日以来、全国を駆け巡っている。
北海道・札幌では何本の神経を巻き込み激痛を生む腫瘍と格闘し複雑に絡む神経から痛みの元凶だけ取り去った。
鹿児島では脳の血管にできた4cmの動脈瘤と対決した。
福島流バイパス手術で、足の血管を使い独自のルートでバイパスを作った。
日本滞在16日間、50件のオペに取り組んだ。その福島に12cmの巨大腫瘍が現れた。


・突然死の恐怖に怯える 12cmの巨大腫瘍

愛知・額田の鈴木淳史さんは、1年半前から異変があり、脳中心部に巨大腫瘍があることがわかった。
舌下神経鞘腫は脳幹を半分以上押し潰していた。
医師からは無理に腫瘍を取ると後遺症が出ると告げられた。
医者から症状は福島先生の分野だと言われ、インターネットで連絡手段を探し、直接メッセージを送った。


手術は福島が提携している病院で行われた。
しかし事態は深刻で手術には2つのリスクがあった。
1つは首から後頭部にかけ巻き込まれた3本の神経で、舌下神経を傷つけると舌の動きが悪化するおそれがある。
もう1つは脳幹を傷つけると重大な後遺症が起こる。


手術開始、まず首から後頭部に広がる腫瘍を3本の神経を避け取り除く。
大きな腫瘍の横に副神経があった。
福島は袋状の腫瘍を開け、残り2本の神経のありかを探った。
福島は中に迷走神経、舌下神経を見つけた。
福島の頭には神経地図が叩き込まれ、目に見えない神経を見つけ出すことができる。
福島は後輩の医師に神経の大事さを伝えたながら術を行った。
迷走神経が出るが、腫瘍が張り付いていた。
迷走神経は内蔵の動き、知覚を司り、心臓にも繋がっている。
首の部分の腫瘍が取り除かれた。再発防止のため一欠片も残さないよう探した。

次は脳幹の腫瘍へ。
頭蓋骨に小さな穴を空け腫瘍を除く。
頭蓋骨の下に硬膜が現れ、ここに脳へ行く入り口を作る。開けると副神経が現れた。
さらに舌下神経が隠れていた。
腫瘍が見えると福島はアリゲーター鉗子で腫瘍を細かく取り出した。
腫瘍の中に細い血管が隠れていた。
脳の奥深くでは細いものでも切れば後遺症の恐れがある。福島はハサミで腫瘍を削ぎ落とした。

・突然死の恐怖に怯える 12cmの巨大腫瘍/見事に巨大腫瘍は消えた 夫婦の新たな人生が始まる

脳神経外科医・福島孝徳氏による腫瘍摘出手術の様子を紹介。
腫瘍は命の中枢である脳幹に癒着していた。
福島氏は脳幹を傷つけないように細心の注意を払いながら、巨大腫瘍を摘出した。

そして術後3か月、鈴木さんは元気な姿で福島氏と握手を交わした。
福島氏は「あと10年ぐらいできるんじゃないか。残り少ない私の人生を1秒たりとも無駄にしたくない」と語った。


・難聴の原因は鼓膜の穴!?手術はたった

鼓膜に穴が開いてしまう「穿孔性中耳炎」。
外傷や中耳炎が原因で、難聴や耳垂れという症状が表れる。
耳鼻科医・白馬伸洋はこの病を完治させる「鼓膜再生術」を編み出したドクターだ。
一般的には鼓膜形成術という方法で手術が行われ、1時間30分~2時間の手術時間と、約1週間の入院が必要になる。
しかし、白馬の「鼓膜再生術」は手術時間10分・日帰りが可能だという。
今回、手術を受けるのは中里悠起子さん。
シリコンの膜と2層になったコラーゲンで鼓膜の穴を塞ぎ、皮膚の再生を促す薬を染み込ませて手術は終了した。
10日~2週間で鼓膜は再生するという。
10日後、中里さんが再び白馬のもとを訪れてシリコンの膜を取り出すと、鼓膜は再生していた。
手術費は約5万円だった。


・画期的手術法を編み出す 肺移植の第一人者

岡山大学病院の呼吸器外科医・大藤剛宏は、世界初の試みに次々と挑み、肺移植の手術に新たな道を開いている。
その背景には、移植できる肺が圧倒的に足りない現状がある。
この病院では、全国から肺移植の希望者を受け入れ、日本一の症例数を誇っている。
今年5月には、日本最年少の肺移植に挑んだ。番組のカメラは、その現場に立ち会っていた。


・生まれてからずっと入院生活 1歳の女の子に肺移植

岡山大学病院の大藤剛宏医師の元にやってきたレシピエント(臓器受容者)は、肺高血圧症を患う1歳の女の子・はなちゃん。
生まれてすぐに病気が発覚し、母親は自分を責めたこともあったという。
日本では子どもの臓器提供が極めて少なく、1歳の子どもが肺移植を受けたことはない。今回は国内最年少のケースとなる。そして、手術当日がやってきた。

大藤剛宏医師が、国内最年少の肺移植手術に挑む様子を紹介した。
手術方法は大人と同じだが、大きさは全く違う。
大藤医師は糸のような神経を傷つけないよう気をつけながら、細い静脈・動脈や気管支を切断し、肺を摘出。はなちゃんは、小児心臓外科医・笠原真悟氏協力のもと、人工心肺に繋がれた。

一方、亡くなった男児から提供された肺はフラッシングという洗浄が行われ、はなちゃんの右肺の気管支と縫い合わせられた。
しかし、左肺の移植に取り掛かった時、気管支のサイズが合わないことが発覚した。

移植中にアクシデント、患者の気管支が口径7mmに対し、ドナーは4mmだった。

しかし大藤は気管支を縫い続けた。
片方ずつ縫いながらサイズを調整した。
大藤はこれまで海外留学を含め200人近くの肺移植を執刀し、新たな手術にも取り組んできた。そして新たな肺が繋がった。

・生まれてからずっと入院生活 1歳の女の子に肺移植/人生を180度変えた1歳の女の子に肺移植

新たな肺を繋ぎ、空気を送ると命をもらったように動き出した。

同じ子供からもらった肺には成長とともに大きくなる特徴がある。

6時間超の手術を終え、大藤は患者の父親に報告した。

術後3日、管が抜かれた。術後10日には管はなく、食事ができるようになった。

術後1ヶ月半で退院を迎えた。

母親はドナー家族に手紙を書いた。

サンクスレターは日本臓器移植ネットワークを介し感謝の手紙を送れる制度である。

名医のTHE太鼓判!/スーパードクターズ 合体4時間SP★乳がん&難手術に密着

今回は絶対にがんを見逃さないぞスペシャル!

・乳がん摘出手術から3週間 なぜ早期復活できたのか!?

乳がん手術から3週間で回復した麻倉未稀が早期で復活する事ができたのは進化する手術方法にあった。
麻倉さんの手術日は麻央さんが亡くなった日だった。


・密着!歌手麻倉未稀 乳がん摘出手術

麻倉未稀が乳がんを発見したのは番組企画の人間ドックだった。
MRI画像には鮮明に乳がんが映し出されていた。
15年前の夏、朝洗面所で顔を洗おうとした時、Tシャツに血が滲んでいた。
出血は乳頭からだった。
医者に診てもらっても影はなく3年間定期的な検査を受けたが何の病変も見つからなかった。
そして12年ぶりの人間ドックで乳がんが見つかった。
診断はステージ2、左乳房全摘と告げられた。
麻倉さんは泣くのを止め、5月末、がん公表後初めてファンの前に現れた。


・乳房摘出と再建を同時に行う同時再建手術

6月初旬、湘南記念病院で手術の方針について説明があった。
これまで乳がん患者は乳房摘出と再建手術は別々に行われていたため大きな喪失感に苛まれていた。
同時再建手術は乳房摘出と再建を同時に行うので胸を失った喪失感は少なくなる。


・密着!歌手麻倉未稀 乳がん摘出手術 なぜ早期復活できたのか!?

麻倉未稀の日記には「子供の頃の私を思い出す。
好奇心が先に現れて後のことへの恐怖心がまったくなくなる。
明日は手術、術後は痛そうですがその痛みの中で私は何を感じるのだろうか」と記した。


・乳がん摘出手術から3週間 歌手麻倉未稀が復活

乳がんの手術3週間後に麻倉未稀のスタジオ収録が行われた。
復帰した理由について麻倉は「ちょっと復帰早かったかなってちょっと思ったけど退院して2日間すごく寝たんですよ。
私このまんま目が覚めないんじゃんないかってくらい寝てしまったら身体がスッキリしてしまったらこれは歌えるなって」と話し森田豊医師は医学が進歩したので昔ほど大きく切る必要がなくなったと説明した。


・密着!歌手麻倉未稀 乳がん摘出手術/乳房摘出と再建を同時に行う同時再建手術

麻倉未稀の手術当日、夫、マネージャー、お姉さんが駆けつけた。
手術室には麻倉が選んだモーツァルト「ディヴェルティメント第17番」が流れ乳房全摘出と再建の同時再建手術が行われた。


・乳房摘出と再建を同時に行う同時再建手術

同時再建手術を始めて2時間、家族に転移はなかったと知らされた。
摘出された乳房を麻倉未稀の姉は直視できなかった。
乳房を取り除いた隙間にエキスパンダーを入れ再建し、ゆっくり生理食塩水を入れゆっくり乳房の形に戻す。
元の形に戻したらシリコンを入れ新たな乳房が生まれる。


・密着!歌手麻倉未稀 乳がん摘出手術

手術開始から5時間、麻倉未稀が手術室から出てきた。
全身麻酔のため意識ははっきりしていない様子だった。
土井卓子医師は「麻倉さんのしこりは大きかった。
長期間かけて今までの大きさになったんだと思うんです。
もっと小さく取って済むような時もあったと思うので検診を早めにおいでになる、
1年おきくらいにこまめに受けて頂くって事は麻倉さんをはじめ、すべての方に早期発見につながるので大事」と話した。
手術から2日目、麻倉未稀の左胸に膨らみがあった。
手術をした6月22日は小林麻央さんが息を引き取った日だった。
手術から8日目、麻倉未稀が退院した。


・乳がん摘出手術から3週間

丸田佳奈医師は「摘出と再建を同時に行うのは珍しくなくなってまして、手術の回数を減らせるので身体の負担も減らせますし、見た目に受けるショックが少なくなるので喪失感がなくなる」と説明し、大竹真一郎医師は乳がん摘出手術を受けた人の10年生存率は86.4%だと説明した。

しかし、乳がんで亡くなった小林麻央さんは3年前に人間ドックを受けていたが乳がんが原因で命を落とした。


セカンドオピニオンについて丸田医師は1人の先生に掛かると治療法が限定される可能性があると語った。


・乳がん 見つけにくい人 高濃度乳房

乳がんには見つけやすい人と見つけにくい人がおり、50歳以上は見つけやすく、40歳以下は見つけにくい、ふくよかな人は見つけやすく痩せている人は見つけにくい、胸が大きくて柔らかい人は見つけやすく、小さくて硬い人は見つけにくい、授乳経験がある人は見つけやすく、ない人は見つけにくい。

乳がんを見つけにくい人を高濃度乳房と呼び、マンモグラフィでは白く濃く映ってしまう。
日本人の約4割が高濃度乳房で、乳がんの発見率はマンモグラフィ単独よりもマンモグラフィ+エコーで1.5倍だという。


・マンモグラフィの10倍の感度 乳がんを鮮明に映すMRI/リスク低 価格低 最新技術に期待

MRIはマンモグラフィの約10倍の感度があると言われている。
マンモグラフィだと乳がんの病巣は見当たらないがMRIだとくっきりと浮かび上がっていた。
最初からMRIを使えばいいと思っていてもマンモグラフィの方がコストがかからず、MRIで使用する造影剤はアレルギーの問題も出てくる。
ドゥイブス法を用いれば造影剤を使わずにMRIでがんを見つけ出す事ができ、今年中に検診を開始予定。値段は約3万円。


・知っておきたい!がんになりやすい人がんになりにくい人

がんになりやすい人を2択クイズで出題。
がんになりやすいのは男性。喫煙率が高く悪しき生活習慣をしていいるため。


遺伝が原因でがんになる人はがん患者のうち5%。
同じ家族の中でがんが多いのは遺伝もあるが生活習慣が一緒のため。


睡眠時間が短くなると発症リスクが高くなるのは乳がん。
東北大学が睡眠時間と乳がんの関係について約2万4000人の女性を7年に渡って追跡した結果、平均睡眠時間が6時間以下の人は7時間寝ている人より乳がんのリスクが1.6倍だと分かった。


・カンニング竹山(46)日常からがんリスクを探る

カンニング竹山の日常からがんリスクを探る。
たばこの後、唐揚げをつまみ食いした竹山はうどん、たばこ、牛丼をローテーションした。

うどんと牛丼の炭水化物が増え、喫煙も行うと大腸ポリープのリスクが増える。
食べてすぐ横になると逆流性食道炎になりやすくなり、胃酸によって食道が傷つくと食道腺がんになりやすくなる。

2時間は横にならない事。

8年前、睡眠時無呼吸症候群と診断された竹山は自宅ではCPAPという治療器具を付けている。
竹山は1時間の昼寝で3回呼吸が停まった。
睡眠時の無呼吸はがんの発生を4倍以上高め、横向き枕など使い予防する事が大事。

・小倉優子(33)日常からがんリスクを探る

ラ・ジョコンダで小倉優子の日常からがんリスクを探る。
辛いものが好きなので料理にタバスコをかけ、唐辛子のオリーブオイル漬けを食べていた。

辛味成分カプサイシンを適量摂るとがん細胞増殖を抑える効果が期待できる。
一方、タバスコなどの唐辛子製品を一度に1本以上使うと食道が傷つき食道がんを引き起こしやすくなる。

・知っておきたい!がんになりやすい人がんになりにくい人

がんになりやすい人を2択クイズで出題。
アメリカ国立がん研究所が選定した、最もがんの予防になる食べ物はにんにく。
にんにくに含まれる成分アリシンががん予防に効果的と言われている。


胃がんの予防効果が期待できるのはヨーグルト。
胃がんになった人のうち99%にピロリ菌がいた。
ピロリ菌を持っている人が胃がんになる確率は8%程度と言われ、ピロリ菌がいたからといって胃がんになるわけではないが胃がんにならないためにはピロリ菌を抑える事が大事。

最近、ある一部のヨーグルトの乳酸菌がピロリ菌の発症を抑えて除菌率を向上させる事ができる。


食道がんになりやすいのは歯磨きをしない人。
1日1度しか歯を磨かない人は2回以上歯を磨く人より食道がんのリスクが29%増加した。


・体が感じた異変 炊き立てごはんの臭いで吐いた

2004年、小西博之は45歳でじん臓がんが見つかった。
5年生存率は2%と告げられた。
ご飯が炊く匂いで吐き気を覚え脂っこいニオイでムカムカする前兆があった。
がんが進行すると嗅覚の異常が生じるという。


・体を感じた異変 足首が氷のように冷たい

2009年、原千晶は35歳で子宮がんが判明した。
原がかかった子宮体がんは子宮頸部にできてステージ3と診断された。
30℃の部屋にいるのに靴下は4枚重ね、室内でマフラーをしても寒気は収まらなかった。

体が貧血になると末梢、特に手や足の血液が奪われるので手首や足首に冷えを感じたとかんがえられる。


・体を感じた異変 1日20回異常
2014年、竹原慎二は42歳で膀胱がんが判明しステージ4、余命1年と宣告された。
2013年、30分の移動で3回もトイレに駆け込む事があった。
そして大晦日の日に血尿が出た1ヶ月後、膀胱がんが判明した。


・乳がん摘出手術からわずか3週間 熱唱 麻倉未稀 HERO

麻倉未稀がスタジオで「HERO -holding out for a hero-」を熱唱。

 

がっちりマンデー!! 新企画「あの店は今」どうなっているのか?驚きの現在が!

今日のがっちりマンデーは「あのお店が今 どうなっているのか!?」企画。

かつて一世を風靡した”あの店の今!?”を徹底追跡する。

加藤浩次らが挨拶をした。あの店どうなったのだろうと気になることは多々あるという。

ゲストの森永卓郎さんとヒロミさんを迎えた。

ヒロミさんは芸能界を10年間離れてジムの経営をしていたという。

森永さんは、ブームになってテレビに出てくるのは必ずしも儲かってるというわけではないと話した。

・花畑牧場は今…チーズが人気に!

まずは生キャラメルが大ヒットした花畑牧場の今を探る。

タレントの田中義剛さんが社長を務めたことでも話題になっていた。

手造りにこだわった花畑牧場の生キャラメルはとろけるような食感で2007年に大ブレイクした。

北海道帯広市にある花畑牧場にやってきた、10年前より規模が大きくなっていた。

発売当時1種類しかなかった生キャラメルも現在では10種類まで増え、販売数が月に30万個だという。

最近では名前を聞かなくなったのは、生キャラメルブームから学んだ教訓で、わざとメディアに出さないようにしたという。

アイドルのように「商品の多様化」を作戦とし、スイーツ以外の商品も扱うようになり売り上げが安定したと話した。

花畑牧場が次々とヒット商品を生み出す秘密を探るために工場にやってきた。

チーズの加工は普通は機械で行うが、花畑牧場ではチーズのその日の状態を見ながら人間で調整するという、徹底した手造りをしているという。

手作りがメインだからこそいろんな新商品が開発できるという。

さらに、一番ボリュームがあって安定しているのが業務用の商品だという。

細かい企業のニーズに応えられるというのが機械ではできないと説明した。

チーズ以外にも、全国1万2000店舗のローソンのタルトは全て花畑牧場製だという。

消えていくどころか、花畑牧場はまだまだがっちりだった。


花畑牧場についてスタジオトーク。

田中義剛社長がひたすらすごいと話した。

ブームになるのは実は「怖い」と思う人は多く、流行った後には赤字がくるなど不安定になる恐れがあると話した。


・シェーキーズは今…家族向けも!

アメリカ発のピザレストラン「シェーキーズ」の今を探る。

1973年に日本上陸し、外食産業の出店ラッシュが始まった頃でピザレストランの先かけとして登場した。

最大の売りはランチでピザの食べ放題で一世を風靡した。

1994年には90店舗に登った。今でも行列ができるほど食べ放題が大人気だという。


しかしシェーキーズはここまで様々な紆余曲折があったという。

バブル前半には90店舗まで拡大したが、90年台に空前のイタリアンブームがやってきた。
イタリアンレストランが続々と出店、さらに宅配のピザも登場した。

このダブルパンチでシェーキーズの店舗数が激減し、2001年には17店舗まで減った。

そこで戦略を大きく変更し、ファミリー向けの新店舗も展開することに。

平日のお昼だけが食べ放題だったのが、今では夜も休日も食べ放題にした。

さらにサイドメニューもたくさん増やし、サラダバー・ドリンクバーなども取り込んだ。運営会社がロイヤルグループになったことで、様々の食材をグループ会社のネットワークを活用して仕入れることで低価格の挑戦に成功したという。


・ウェンディーズは今…他店とコラボ!

米国発のハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」。

日本上陸は1980年。原宿のホコ天で竹の子族が踊っていたバブル前夜。

そんな中でウェンディーズが銀座に第1号店をオープン。

本場アメリカのボリューム満点のハンバーガーが人気に。2000年ごろには全国100店舗を突破。

しかし、最近はあまり街中で見かけない。

現在ウェンディーズはどうなっているのか、番組は運営会社の広報と待ち合わせすることに。

広報によるとウェンディーズは今も健在。

現在のウェンディーズはファーストキッチンとのコラボ店舗として存在。

メニューを見ると、ウェンディーズのハンバーガーとファーストキッチンのパスタが確認。

ライバル同士のコラボについて広報は「日本での展開にあたってスゴくいろんな歴史があった」など語る。

 

ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」の歴史は山あり谷あり。

かつてウェンディーズの日本1号店をオープンさせたのはダイエー。

一時期は100店舗にまで増えた。

しかし、ダイエーの調子が悪くなったためにウェンディーズは別の運営会社に身売りされる羽目に。これもうまく行かなかったようで、店舗数は71に減少。

2009年にウェンディーズは日本から一度撤退している。

しかし撤退から2年後にウェンディーズは再び帰ってきた。

そのリーダーとなったのがハワイ生まれの日系3世のアーネスト・エム・比嘉会長。比嘉会長はドミノピザを日本に持ってきた人物。

宅配ピザチェーンを作り上げた日本上陸のプロ。部屋にはクリントン元大統領との写真や若い頃のトランプ大統領の写真も。


2011年にウェンディーズが再上陸も、比嘉会長をもってしても難しかった。

なかなか出店場所が見つからなくて、好立地の場所は他のチェーン店に押さえられている。

ウェンディーズはサイドメニューが少なく、女性客が少なかったのが弱み。

再上陸から2年、売上げは横ばいで店舗数も2店舗のまま。

そこで比嘉会長は2つの悩みを一気に解決する方法を考えた。

それがファーストキッチンとのコラボ。

ファーストキッチンは全国に128店舗もあり、ほとんどが駅前の好立地。

パスタ・ポテト・デザートなどサイドメニューだけで42種類。

2015年に店舗の1つを実験的なコラボ店舗に。

コラボ後は売上げが前年比60%増に。

さらにファーストキッチンそのものを買収。

2016年に6店、今年は14店と次々とウェンディーズとのコラボ店舗に改装。

コラボ以降は売上げが平均で約30%増に。今年は30店舗にまで拡大予定。


ウェンディーズとファーストキッチンのコラボ店舗について森永卓郎は「1種のお客さんだけ集めるのではなく、家族・友人みんなと行ける方がビジネスとしては有利になる」など、シェーキーズについてヒロミは「雰囲気が完全にファミリー向けになっている。

やっぱ若い子だけじゃダメだし、時代時代で変えていけるということ」など述べた。


かつて一世を風靡したけれど、ちょっと忘れられている注目のお店

森永卓郎がかつて一世を風靡したけれど、ちょっと忘れられている注目のお店「IHOP」を紹介。

米国発のパンケーキチェーン店。

1970年代後半に日本で大流行。森永は「IHOPに通っていた日本人がハワイ行くとわざわざIHOPに行く」など述べた。

情熱大陸 AYA/土屋太鳳…黒木メイサらがこぞって指名!カリスマトレーナー

・トレーナー AYA

時代は常に変貌する。

現在は女性誌の「MAQUIA」など多くの女性情報メディアやローラなど女性人気のあるモデルなどが筋肉美を特集し、情報を発信しており、カリスマトレーナーと称されるAYAは土屋太鳳などに頼られ多くの著名人を指導してきた。

AYA自身も日常から厳しいトレーニングを自分自身に課しており、トレーナーの傍らでモデルとしても注目を浴びている。

 

この日、AYAは東京西麻布にあるジム「Reebok CrossFit Heart&Beauty」に早朝6時過ぎには出社し、7時にジムがオープンし、AYAが構築した日替わりオリジナルメニューを月から金の1時間コースで受けに多くの出勤前の女性達が訪れた。

AYAのメニューは有酸素運動と無酸素運動のバランスが良いいことが特色となっており、AYAは受講者に体幹から鍛えることから始めさせている。

「Reebok CrossFit Heart&Beauty」では午前10時になると早朝の客たちは仕事に出向き、客足が減るためAYAは自分自身のトレーニングを開始する。

AYAは見せかけの筋肉ではなく実用的な筋肉を目標に1時間で6種類のトレーニングを実行し、筋肉を付けつつ女性らしいボディーラインを構築している。

AYAは食事にもこだわりがあり、昼食には手作りのタンパク質豊富なサラダのみをとった。


「Reebok CrossFit Heart&Beauty」では午後は個人レッスンの時間に当てており、この日にはAYAのレッスンを受けに土屋太鳳が来訪した。

土屋太鳳は映画やドラマへの出演が決まる旅にAYAの元へ訪れボディーメイクを行っている。

AYAは土屋太鳳の演じる役柄を毎回考慮してトレーニングメニューを構築して指導しており


午後4時には仕事を終え、AYAは帰りに大量に野菜を購入し帰宅した。

8年前に体育大学を卒業したAYAはスポーツインストラクターとなった。

トレーナーとして活動する傍らでモデルとしても活動するようになったが所属した事務所には体を細くするよう要求され、当初AYAはモデル業に戸惑いがあった。

帰宅したAYAは真っ先にサラダ作りに取り掛かり3日分の食事を作り置きしている。

また食事時間や就寝時間などきっちり決まった時間にするよう徹底しているAYAは筋肉美追及以外に興味のあるものが殆どなく、就寝前には入念なマッサージを行いボディーケアも徹底していた。

1984年生まれのAYAは幼少期から運動神経に恵まれタフな向上心は両親の影響だと語った。

週末の休日にAYAはトレーニングや食事制限も気にしないことにしており、土曜日には友人とランチを楽しみ、甘いものをたらふく味わった。

日曜日にAYAは久しぶりという両親と会食して過ごした。

この夏にモデルとしてカメラの前に立つことが決まっているAYAは3週間で更なるシェイプアップに取り組んでいた。

この時にAYAは「ビジュアルで見せるフィットネスモデル」という方針をセルフ・プロデュースしトレーニングの方針を定めてた。

AYAは体型を調整するために有酸素運動を多めにメニューに取り入れ、食事制限も徹底した。

そんなAYAは筋肉美における全てが欲しく、そのためのトレーニングを誰よりも取り組むことで気持ちが落ち着くなどと述べた。

撮影当日を迎えたAYAは3週間で作り上げた引き締まった女性らしいボディーラインを披露し、撮影に臨んだ。撮影を終えたAYAにスタッフが大好物のスイーツをプレゼントし、AYAは心置きなく堪能した。

 

その原因、Xにあり! 夏バテ解消の最強食材公開/冷房が突然死を招く?/脳梗塞

今回は、「夏バテ&夏の突然死予防SP」

・長生きの秘けつXを探れ!宮澤エマの日本行脚

長寿世界一も過ごした京都・京丹後市 湯通ししない名産板ワカメで長生き

長寿の街として知られる京都・京丹後市。
宮澤エマが長生きの秘けつを探る。101歳になった志水富重さんは、20代のころから釣りをしている。
釣った魚で昼食をごちそうしてくれるということで、自宅にお邪魔することに。
奥さんが体調を崩したため、90歳を過ぎてから火事をするようになったという富重さん。
昼食にアジの唐揚げと煮付けを作った。
また、志水さん夫妻は毎日のようにワカメ料理を食べるという。


宮澤は塩江漁港へ。
板ワカメを作っていた。
京丹後市周辺の海でとれるワカメは、他の地域よりも薄いのが特徴。
ワカメを軽く水洗いし、板の上に広げて天日で干して板ワカメを作っている。
早稲田大学の矢澤一良先生によると、一般的な乾燥ワカメに比べて板ワカメはアルギン酸が豊富だという。


・夏バテ&夏の突然死予防SP

がん・認知症・糖尿病(2型)にも効果!?世界が注目の「???」パワー
7月に入り、全国的に厳しい暑さが続いている。
暑さが続くと注意が必要になるのが夏バテ。
胃腸が弱まって食欲がなくなったり、自律神経が乱れて体のだるさや不眠などを引き起こすとされている。
しかし、医学界に新常識が。新潟薬科大学の杣源一郎先生は、夏バテの原因としてあるスーパー細胞の名前を上げた。

・マクロファージを元気にして夏バテ予防 最強食材 十割そば キノコ類 海藻類

新潟薬科大学の杣源一郎先生は、夏バテの原因について「マクロファージが働かなくなるため」と話した。
マクロファージとは、全身に存在する免疫細胞のひとつ。
ウイルスや有害物質を発見して除去する。
しかしマクロファージが働かなくなると、ウイルスなどが身体の中に溜まってしまい、夏バテの症状が出る。
マクロファージはストレスに弱いため、ストレスを感じやすい夏になるとマクロファージが働かなくなるという。

マクロファージは、がんやアトピー性皮膚炎などの様々な病気の予防に効果的と考えられている。
マクロファージは、LPSという成分を摂取することで活性化できる。
LPSは土の中で育つ野菜や海藻に含まれる成分。
LPSは人間の身体では作られないため、食べ物から摂る必要がある。


LPSが含まれている食材を紹介。
LPSは、主にそば・キノコ類・海藻類に含まれている。
そばの場合、LPSが溶け出したそば湯も飲むと効果的。
玄米ご飯もLPSが豊富。1日の摂取量の目安は、3食のうち1食を十割そばや、玄米ご飯1膳に海藻類やキノコ類を追加するだけ。
180℃以上の高温で調理するとLPSが壊れるため注意。


・最強食材 十割そば キノコ類 海藻類で夏バテは改善されるのか?

LPSを摂ると夏バテを改善できるのか。
毎年夏バテしてしまうという一般被験者5名に試してもらった。
3週間、LPSが多い食材を食べてもらった。
3週間後、それぞれの血液を採取した。


LPSを摂ると夏バテを改善できるのか。
毎年夏バテしてしまうという一般被験者5名に試してもらった。
3週間、LPSが多い食材を食べてもらった。
3週間後、それぞれの血液を検査すると、検証前と比べて全員のマクロファージ活動力がアップしていた。
普段からLPSが含まれている食事をしていると、ストレスに対して非常に強い抵抗力を持つようになる。


・寒暖差で発症 寒冷じんましん 対処法はゆっくり温める

暑い日に冷房の効いた部屋で発症する病がある。
鈴木恵子さん(仮名)は、気温36℃の日に冷房の効いた自宅に帰ると、腕に赤い発疹が出ていた。
虫に刺されたと思った鈴木さんは、かゆみ止めを塗ってやり過ごしたが、数日後にスーパーで買い物をしているとまたしても赤い発疹が出た。
時間が経つにつれて経験したことのないかゆみを感じ、最後はその場で倒れてしまった。
店員はじんましんによるかゆみを抑えようと保冷剤で体を冷やしたが、症状は悪化。
鈴木さんは意識を失った。


病院に搬送された鈴木さん。
医師からは寒冷じんましんと診断された。
はなふさ皮膚科の花房火月先生によると、寒冷じんましんとは、冷たい風や冷たい水に触れたところにミミズ腫れのようなかゆい発疹が起きる病気だという。
神経麻痺や呼吸困難などを引き起こし、最悪の場合は突然死することもある。
詳しいメカニズムは不明だが、冷たい刺激で異常なたんぱく質同士が固まり免疫機能が排除する際、ヒスタミンを放出して発疹ができるという。
じんましんは冷やせば引いていくことが多いが、寒冷じんましんには逆効果。
寒冷じんましんの場合は、ゆっくりと温めると良い。


・中高年は要注意!寒冷じんましん 血液系の病を早期発見するサイン

中高年の人が寒冷じんましんを発症した場合、危険な病気が隠れている可能性がある。
血液系の病になると異常なたんぱく質が作られるため、血液系の病が寒冷じんましんを引き起こすことがある。
寒冷じんましんは、大きな病気を早期発見できるサインでもある。


・誰にでも起こる寒冷じんましん どんな時に注意が必要?

寒冷じんましんについてスタジオトーク。冷房の効いた部屋は、かいた汗が冷やされることで皮膚の表面温度が下がるため注意が必要。
プールや海は全身を冷やすため、全身に寒冷じんましんが発症することで意識を失い、溺れる危険性がある。寒冷じんましんは誰でも発症する可能性がある。


・突然死を招く隠れ心臓病 自覚症状がない…正体は「???」

夏に発症しやすい脳梗塞。脳梗塞は、6~8月にかけて最も発症しやすい。
そんな夏に多い脳梗塞の半数以上で原因とされる危険な病がある。
小田原循環器病院の杉薫先生は、「夏の脳梗塞の原因に隠れ心臓病がある」と話した。最大の特徴は自覚症状がないこと。
通常、死を招く重大な心臓疾患の場合、動悸や息切れなどの自覚症状が表れるが、隠れ心臓病の場合は正常な人の心電図とほぼ同じで、ほとんど自覚症状がない。
そんな隠れ心臓病の推定患者数は130万人で、80歳以上の10人に1人は隠れ心臓病とされている。

隠れ心臓病で脳梗塞を発症した小川淳さん。
趣味はトライアスロンで、1日10km走ることを日課にしていた。
これまで心臓に大きな異常はなかったが、翌日行われるマラソンコースの下見をしていたところ、突然右手の力を失いその場に倒れてしまったという。
幸い、近くで準備をしていたマラソン大会の運営係の人が助けてくれた。
小川さんは救急車で搬送され集中治療室へ。
診断は脳梗塞で、小川さんの奥さんは隠れ心臓病について医師から話を受けた。


・突然死を招く隠れ心臓病 自覚症状がない…正体は心房細動

脳梗塞の原因にもなる隠れ心臓病の心房細動。
心房細動とは、心房が痙攣を起こす病気で、ストレス・睡眠不足・アルコールなどが要因で発症すると考えられている。
心房が細かく痙攣を起こし正常に動かなくなることで、心房内の血液がよどんで血栓ができ、心臓から飛び出して脳の血管を詰まらせ脳梗塞を引き起こす。
夏は特に注意が必要で、水分不足でドロドロになった血液は痙攣する心房で溜まりやすく、それが血栓となり脳梗塞を引き起こす可能性が高まる。
小川さんは右手の麻痺と言語機能に後遺症が出たが、リハビリで徐々に回復している。

・突然死を招く隠れ心臓病 予防法は「???」を習慣づける

心房細動とは、心房の中が1分間に約600回震える症状のこと。

心房細動が2日以上続くと、血栓ができるとされている。

・突然死を招く隠れ心臓病 予防法は脈拍測定を習慣づける

脳梗塞の原因にもなる隠れ心臓病の心房細動。
自覚症状がないが、脈拍測定を習慣づけることで予防できる。
正常な成人の場合は1分間に60~100回だが、この正常値から外れていたり脈のリズムが乱れている場合は要注意。

アウト×デラックス イタリア版マツコ緊急来日!マツコとド迫力2ショットに騒然

ネットで話題の「イタリア版マツコ」を紹介。

プラティネットという名前の歌手だが、元ドラァグクイーンの女装家で恋愛対象は男性と、外見だけでなく背景も含めてマツコとそっくり。

そんな彼女が緊急来日。

緊急来日した”イタリアのマツコ”

ネット界隈で話題騒然 日伊のマツコが初対面!

ネットで「イタリア版マツコ」と話題のプラティネットさんがスタジオに登場した。
マツコは「思った以上に近い」と感激した様子。プラティネットさんは「お腹が空いた時のために」と持参したパルメザンチーズの固まりやワインなどを出し、「すべてマツコへのお土産」としながら開封していった。


プラティネットさんのプロフィールを紹介
。年齢は62歳で、イタリアでは歌手をメインとしながらもテレビ・ラジオ司会者もこなす日本でいうマルチタレント的存在だという。


マツコのことは「生き別れの姉妹じゃないかと思っている」と話すプラティネットさん。


マツコとは主にボディランゲージでやり取りし、言葉の壁を感じさせない勢いで盛り上がった。


マツコは「ここがオカマの力。この世界が、世界を平和にする」と語ると、プラティネットさんも同じ気持ちだったよう。


すると、お互いに「世界のスターになる」と譲らず言い合いが始まったが、突然ワインのコルクが飛んでスタジオは拍手に包まれた。


プラちゃんをアウト軍団が お・も・て・な・し

今回、プラティネットさんには浅草「秋光」の天丼や、すき家の「とろ~り3種のチーズ牛丼」を食べてもらった。

 

牛丼でもてなした塚田僚一についてプラティネットさんに尋ねると、「とてもかわいいけど、ちょっと若いわ」とお気に召さない様子。

それならばと勧められた加藤一二三さんにプラティネットさんは近づき、胸を触るよう促すなどして盛り上げた。


ミラクルひかるの大好物だというコンビニの「みたらし団子」をプラティネットさんとマツコが食べた。


続いては、遠野なぎこ手作りの「特製 漬け玉子」。


マツコとプラティネットさんはお互いに食べさせあった。そして、出演時間の終了が迫る中、プラティネットさんは一曲歌いたいという。

プラティネットさんが「se piangi se ridi」をイタリア語と日本語で歌った。


マツコが「ありがとー」と感謝の意を示すと、プラティネットさんは「アリガトーって言うとパスタの名前になっちゃう」と笑いを誘った。

マツコはプラティネットさんとポーズを取り、「おっぱいの感じがほぼ一緒」とコメントした。